転職・仕事(IT業界)– category –
-
独立系SIerランキング【エンジニア目線の考察も】
IT業界には様々な形態の働き方・仕事の請け負い方がありますが、今回は独立系SIerのランキングについて紹介していきます。そもそも独立系SIerとは何なのか、独立系SIer... -
SESで働くメリットは?【エンジニアと企業側の視点で】
SES契約を結んで働く場合は客先常駐として働くことになります。最近はSESの社員はリモートワークで働くような開発現場も多いですが、SESとして働く場合はエンジニアを派... -
Javaエンジニア1年間の振り返り【2年目の展望も】
筆者の「しう」はJavaエンジニアとして2年目になりました。そこで今回はJavaエンジニアとして働いた1年を振り返って良かったことや反省点、経験できたことについて書い... -
SESがキツイ理由【実体験も踏まえた解説】
SES契約を結んで働く場合は客先常駐として働くことになります。SES契約を結んで働く場合お金をいただいてお客様の指示に従って働く契約を結んでいるのでキツイと感じる... -
受託開発に関する記事・まとめ【経験談も添えて】
今回は受託開発に関する記事をまとめました。特に受託開発での開発方法やメリット・デメリットなど受託開発企業で働きたいと考えている人の役に立つ内容を中心に紹介し... -
受託企業での開発の流れ【依頼者側・開発者側の視点で解説】
IT企業では受託開発という仕事の受け方があり、今回の記事では受託開発企業での開発の流れについてご紹介します。すべての企業で同じ方法の開発手法を用いているわけで... -
受託開発企業で働くメリット【現役エンジニアの実体験で語ります】
IT企業では受託開発、自社開発、SESのような働き方がありますがそれぞれにメリットがあります。今回は受託開発企業で働くことのメリットと受託開発で身につくスキルにつ... -
受託開発はやめた方がいい?【デメリットと見分け方を解説】
IT業界の働き方には主に受託開発、SES、自社開発の3つがあります。どの働き方にもメリット・デメリットがありますが、今回は受託開発で働くことをやめておいた方がいい... -
SES面談の質問対策【現役エンジニアが解説】
SES企業の場合、顧客面談で質問をされます。これから働く可能性のある企業さんは質問での受け答えを通じて、今後一緒に働いても大丈夫かの見極めをしたいのです。 筆者... -
SES面談に関する記事・まとめ
今回はSES業界に関する記事をまとめました。特にSESでの面談に関する内容を中心に紹介しています。SES業界で働いている人、今後働くことを検討している人の参考になると...