MENU
👇しうが厳選・おすすめのブログ!
しう
【テニス好きブロガー】 
テニス、読書が好きです。IT企業で学んだこともブログに書いています。高校教諭(テニス部顧問)→IT企業。テニス歴12年。人生をより有意義なものにしたいと思い、ブログを書き始めました。Twitterもしています。
アーカイブ

テニスサークルの探し方・見つけ方3選【練習場所がないを解決します!(社会人向け)】

テニスサークルの見つけ方 画像

社会人になって、テニスをする場所を探すときにどのように探したらいいか悩むこと、ありますよね?実は、ネットを使ってサークルを探す方法があります!今回は、社会人からでもテニスができる【テニスサークルの見つけ方】をご紹介します。このブログを読むことで、転勤などがあった場合でもすぐにテニスの練習場所を見つけることができます。

 

記事の信頼性:10年以上テニスを継続している「しう」がサークルを見つけるときにおこなっていることを記事にしています。

目次

社会人のテニスサークルの探し方

ネットを使ってサークルを検索する

インターネットを使えばサークルを探すことができます。

 

「しう」が高校生の時には、地元のテニスコートに当てもなくテニスコートに行き、テニスをしているおじさんに声をかけて練習に混ぜてもらっていました(笑)今ではそのような恥ずかしい思いをせずに、サークルを探すことができます。便利な世の中になりましたね。

例えば、○○市テニスサークルと検索すると社会人向けのテニスサークルが出てきます。他にできる具体的な方法は後ほど記載していきます。

知人や友人にテニスサークルを紹介してもらう

知人や友人にテニスサークルを紹介してもらう方法もオススメです。

 

インターネットを使ってテニスサークルを探した場合、レベルや練習内容があわないこともあります。それが嫌な人にオススメの方法は、知人や友人にテニスサークルを紹介してもらうことです!(転職活動で言うとリファラル採用だと職場の雰囲気も事前にわかるし、会社側もいい人を採用出来てwin-winになるのと似ていますね)

知人や友人であれば、自分のレベルをわかってくれている可能性が高いでしょう。また、インターネット上に出てこないサークルの情報も、紹介だからこそ知ることができる場合もあります。この方法を実践したい場合には、テニスができる友人を作るところから始めてみましょう。

テニススクールで紹介してもらう

意外と知られていないのが、テニススクールで紹介してもらう方法です。

 

コーチであれば、その地域のテニス事情に詳しい可能性が高いです。個人的には、オススメ度はあまり高くありませんが、一度試してみてもいいでしょう。また、スクールに通っているとスクール生からテニスサークルの勧誘があったりします。筆者の「しう」もテニススクールの顔なじみの人に、その人の所属しているテニスサークルに参加しませんかと声をかけられたことがあります。

声をかけてもらうためには、ある程度の技術力とこの人なら一緒にテニスをしたいと思ってもらえる振る舞いが普段からできているかが大切です。どこにご縁があるのかわからないので、普段のおこないが大切ということですね。

テニスサークル(社会人向け)の探し方・見つけ方【オススメ】

オススメのテニスサークル(社会人向け)の探し方は次の通りです。順番に解説していくので参考にしてください!

  1. テニス365
  2. テニスオフ
  3. テニスベア

テニス365

サークルを探すときのオススメの方法1つ目は、テニス365を利用することです。

 

テニス365では都道府県ごとに検索ができ、一覧にはサークルのレベルや詳細な活動場所も明記されています。サークルにもよりますが、応募をした後にメールやLINEでやり取りをすることになります。参加したい日時を連絡して、練習に参加できます。

「しう」も何回か使用したことがありますが、初めは体験での参加という形になるでしょう。最初に1人で行くことは緊張しますが、テニス365で参加したサークルの1つには4年前からずっと所属して今でも練習に参加しているので、オススメの方法になります。

 

【テニス365のURL】 👉 http://amigo.tennis365.net/

テニスオフ

サークルを探すときのオススメの方法2つ目は、テニスオフを利用することです。

 

テニスオフは不定期でも募集をすることができるサイトです。〇日にコートが取れたけど、練習相手がいない、もしくは参加メンバーが足りない場合に募集があります。個人でも募集をしている人が多いので、サークルでの募集でない人も気軽に募集ができます。

中にはサークルから募集をしているところもあるので、テニスオフで参加してみて、合いそうな場合はそのままサークルに所属するということもあります。

 

【テニスオフのURL】 👉 https://www.tennisoff.net/

テニスベア

サークルを探すときのオススメの方法3つ目は、テニスベアを利用することです。

 

最近広がりを見せているアプリがテニスベアです。このブログの執筆時点(2022年4月)では、東京・大坂などの都市部以外の地域では募集は多くありませんが認知度が上がってきていて、テニス界隈では人気が出てきているアプリです。

以前、テニス系YouTuberとして活動していたゴンちゃんがアンバサダーを務めていることでも知られています。また、全国のテニスコート一覧の機能がついていることがいいなと感じますね。UI(利用者からの見た目)も見やすく多機能ではありますが、他の2つの方法と比べると一番キレイな見た目だと感じます。

 

【テニスベアのURL】 👉 https://www.tennisbear.net/

(アプリもダウンロードできるので「テニスべア」で検索してみてください)

 

ちなみにゴンちゃん以外にもオススメのテニス系Youtuberもいます。次の記事でオススメのテニス系Youtuberを紹介しているので、こちらも参考にしてください。

あわせて読みたい
おすすめのテニス系Youtuber【上達したくないなら見ないで!】 テニスをしているとどうすれば上手くなるのか プロテニス選手はどのように打っているのか気になることはありませんか?   そんな時、周りに教えてくれるコーチがいれば...

テニスサークル(社会人)を選ぶ基準

テニスサークルの全体のレベル

サークルを見つける方法はわかったけど、どの基準で選べばいいか悩みますよね。一番見ておきたいところは、やはり参加メンバーのレベルです。

上達をしたくてサークルを探している場合は、自分のレベルより下過ぎても楽しくありません。また、あまり他の参加者のレベルが高すぎると自信をなくしてしまうこともあります。中には必死に食らいついて上達していく人もしますが、自分のテニスレベルに合ったサークルがよいでしょう。

練習する場所と時間

普段練習のある時間と場所の確認も重要です。このサークルは合いそうだと感じても、2か月に1回しか行けないぐらい遠いところだと所属している感じはしないですよね。場所が遠く参加率が低くなると友人もなかなか作りにくいです。

「しう」は大阪のサークルに所属していますが、同じ大阪でも堺と高槻ではかなり距離があります。グーグルマップなどで前もって調べるようにしましょう

参加費

費用についても確認しておきたいところです。一般的に公営コート(市営コート)の場合はコートの費用が安くなり、参加費も安くなる傾向があります。

逆にテニススクールなどの法人が運営しているテニスコートは費用が高くなりがちです。しかし、立地のいい場所にあるテニスコートは法人が運営しているところに多く、コートがキレイだったり安定してコートが取れるためレベルの高い練習会が開催されていたりするので、優先順位は何か考えて決める必要がありますね。

 

また、公営コート(市営コート)の場合は利用カードの提供が求められることもあります。その場合、市役所に行ってカードの発行が必要になるので注意してください。

中には料金を高めで1コート当たりの人数を多くして、利益を得ようとする人もいます。事前にコートの料金と練習に参加する時の費用を見比べてみて、参加料金が不当に割高でないかも確認しておくといいでしょう。(テニスサークルではあまりありませんが、個人開催の場合にはたまにあります。)

男女比

社会人でテニスサークルに参加する場合は男女比も気になるところです。試合向けの練習を多めにしたい場合は、同性の比率を多めにするといいでしょう。また、それ以外の場合は男女比が半々程度だと楽しくサークル活動ができると思います。

特に男性が女性相手に強打ばかりするとひんしゅくを買います。サークルにおけるマナーとして、そのようなことはしないようにしましょう。 ネットで募集をしている場合は、男女比も書いていることが多いので確認しておきましょう。

練習内容と練習試合

テニスサークルに参加する場合は、練習内容も見ておきたいところです。球出し練習、ラリー系の練習もしくはゲーム形式が多いのかはサークルによって変わってきます。

「しう」のオススメは半分の時間がラリー系の練習、残り半分がゲーム形式です時々球出し系の練習があると打点の確認などもできるので、よりオススメですね。試合ばかりするサークルの場合上達よりは試合の経験値を増やすことを目的にする方がいいでしょう。上達するためには練習量を確保できる社会人サークルをオススメします。

 

また、サークルによっては練習試合を組んでいるところも多いです。他のサークルとの試合は良い刺激になるので、気になる人は一度サークルに問い合わせをしてみるといいでしょう。

テニスの練習試合がある場合は事前の持ち物確認も大切です。次の記事ではテニスの試合の時の持ち物確認リストを紹介しています。

あわせて読みたい
テニスの試合に必要な持ち物リスト・27選【完全版!!!】 この記事ではテニスの試合の時に必要な持ち物27選をご紹介します!   筆者の「しう」は高校生の時からテニスの試合で出場していますが、気を付けていても忘れものをし...

まとめ

いかがでしたか?今回は社会人でのテニスサークルの見つけ方をご紹介しました。ここで紹介した社会人向けのテニスサークルの探し方を実践することで、よりテニスをする場所を見つけやすくなります。テニスライフを楽しんでくださいね!

 

☟テニス好きなら読んでおきたいブログ

あわせて読みたい
テニスで筋トレは必要か?【フットワーク・自宅の筋トレ】 テニスで筋トレは必要でしょうか?   答えを最初に言ってしまうなら「YES!」です。   テニスはボールを返すだけだから、筋トレは必要ないんじゃない? そんなことな...
あわせて読みたい
テニスのグリップテープ・オススメ3選【適当に選ぶのはもうやめよう】 テニスのグリップテープを買いたいけど、どのグリップテープがいいか悩むことはありませんか? 今回は、そんな人のためにグリップテープの選び方と「しう」のオススメ3...
あわせて読みたい
テニス 試合での戦い方 まとめ記事 ブログを半年以上書いてきました。 そして、テニスの試合・戦い方に関する記事も増えてきたので、今回まとめ記事を作成しました。   これまで10年以上テニスをしてきた...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【しう】
Java Engineer| 最近はKotlin| 「テニスとJava(プログラミング)のお悩み解決ラボ」運営者| プログラミング・開発現場の学びを主に発信|【経歴】受託系IT企業➪自社開発企業| ∮保有資格∮ : Java Silver,Oracle SQL Silver,基本情報,TOEIC 750,簿記3級

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次