MENU
👇しうが厳選・おすすめのブログ!
しう
【テニス好きブロガー】 
テニス、読書が好きです。IT企業で学んだこともブログに書いています。高校教諭(テニス部顧問)→IT企業。テニス歴12年。人生をより有意義なものにしたいと思い、ブログを書き始めました。Twitterもしています。
アーカイブ

【Java初心者向け】必読の書籍・エンジニア志望なら見ておきたい!

Java 書籍 初心者向け

プログラミング初心者がJavaを勉強するときに、何を見て勉強するでしょうか?

 

学習サイト、書籍、Youtubeなどの動画。

今の時代、学び方の選択肢はとても多いです。

 

しかし、最初から難しすぎる方法で挫折してしまうことは、とても勿体無いと思うのです。

 

ダルビッシュ有選手もこのように言っています。

 

だからこそ、上級者向けの書籍を誤って選ぶような間違った努力は避けた方がいいです。

そこで、今回はJava初心者向けのおすすめの書籍のご紹介をします!

 

※書籍でなく学習サイトなどで勉強したい人は、コチラのまとめサイトが参考になります。

あわせて読みたい
Javaで挫折しない勉強法は?【独学前に知っておきたいこと】 プログラミングの需要が高まっている今、Javaの勉強をしようとする人が増えています。   しかし、いざJavaの勉強をしようとしても、どうやって勉強したらいいかわから...

記事の信頼性:未経験からIT企業の開発の仕事へ転職に成功。転職後もJavaの勉強を続けている「しう」がJavaのオススメの書籍の紹介をおこなっています。

目次

Java初心者の書籍の選び方

Java 書籍 初心者

Javaに関する書籍はかなり出版されています。

 

そのため、Java初心者の方にとっては、どの書籍を選べばいいのか難しいですよね。

「しう」もJavaの勉強を始めた時は、どの書籍で勉強しようか悩みました。

 

そこで、まずはJava初心者が抑えておきたいJava勉強用の書籍の選び方をご紹介します!

Javaのサンプルコードが豊富化

Java初心者の書籍の選び方として、サンプルコードが豊富な書籍がおすすめです。

 

Java初心者にとって、初めて参考書を読むときは知らない用語がかなり出てきます。

そして、すべてを最初から理解することは難しいです。

 

そのため、サンプルコードを打ちながら、書籍の理解を深めていくことが望ましいです。

「しう」が初めてJavaを勉強していた時も、参考書の内容を読んでもわからない部分が多かったです。

 

しかし、サンプルコードを書いて、そのコードの意味を理解していくと、理解が深くなっていきました。

そのため、Javaを勉強した経験からもサンプルコードが豊富な参考書がJava初心者にとっておすすめです!

発行日と最新版か

書籍の発行日がいつか、最新版かも重要です。

 

IT業界は変化が激しい業界です。

2年前によく使われていた技術が、今では使われることが減ってしまったということもあります。

 

そのため、同じ言語でもversionが違えば機能も変わってきます。

 

例えば、Javaではモジュール機能がJava9から追加されています。

そのため、Java8までのversionではモジュール機能の勉強ができません。

 

versionが古いせいで、ある機能について勉強できないなんてことがないようにしましょう。

 

そのためには、書籍の発行日と最新版かが重要です。

 

発行日が古くても最新の第〇版という数字が最近出版されたものであれば、情報の鮮度も高いでしょう。

購入前に確認してから買うようにしてくださいね。

Java初心者向けの書籍紹介

Java 書籍 初心者

ここからJava初心者向けの書籍の紹介をしていきます!

サンプルコードが多く、発行年も古すぎない書籍を選びました。

 

  • スッキリわかるJava入門【Java初心者の勉強のお供に】
  • スッキリわかるJava入門 実践編【初心者から初級者に】
  • やさしいJava 第7版【やさしいシリーズ・Java初心者向け】

の順にご紹介します。

スッキリわかるJava入門【Java初心者の勉強のお供に】


Java初心者にオススメの書籍は「スッキリわかるJava入門」です!

 

サンプルコードも豊富で、Java初心者でつまずきやすいオブジェクト指向とは何かについて解説しています。

 

また、Java初心者が知らないことが多い、勉強の仕方を示してくれていることが嬉しいですね。

※例:文法はきっちり身についける、オブジェクト指向は大雑把に身に付け何週もするなど

 

体系的に書籍で勉強したい方は、「スッキリわかるJava入門」を使って勉強しましょう。

スッキリわかるJava入門 実践編【初心者から初級者に】


「スッキリわかるJava入門 実践編」は「スッキリわかるJava入門」の続編です。

 

この実践編では、文字列の操作やコレクション、データベースのアクセスなど学ぶことができます。

 

「スッキリわかるJava入門」で基本やオブジェクト指向の3大機能を身に付けた後に

独学で勉強を進めるために最適な参考書になっています。

 

より深く勉強したい人にオススメの書籍です。

やさしいJava 第7版【やさしいシリーズ・Java初心者向け】


Java初心者にとって、「やさしいJava 第7版」もおすすめです。

 

「しう」は転職後の研修をプログラミングスクールで受けていました。

そのスクールのテキストもこのやさしいJava 第7版を元に作られていたそうです。

 

つまり、スクールもお手本にするくらい、Java初心者にとって理解がしやすい書籍だということです。

 

個人的には、スッキリわかるJava入門がおすすめですが、一度立ち読みなどで見比べてみて自分にあう参考書を購入しましょう。

プログラミングの理解を深める書籍紹介

Java 書籍 初心者

Javaの学習にはコードを書ける以外のことも必要になります。

 

  • 開発時に書いたコードを運用担当の人も見やすくすること。
  • WEB技術の理解(追伸の仕組み)
  • バージョン管理(GitHubの使い方)
  • OS(オペレーティングシステム)について

など多岐にわたります。

 

今回は、Java初心者の「しう」が転職後に必要だと感じた知識が書かれた書籍もご紹介します。

  • リーダブルコード【きれいなコードを書くために】
  • WEB技術の基本
  • いちばんやさしいGit&GitHubの教本

 

の3つの書籍について見ていきましょう!

リーダブルコード【きれいなコードを書くために】


IT業界で働くことを考えているなら、リーダブルコードは読んでおきましょう。

 

この書籍は、IT企業で働いている「しう」も先輩からおすすめされた書籍です。

 

プログラミングでは、自分の書いたコードを他の人が読んだり、利用したりします。

そのため、読みやすい(可読性が高い)コードを書けるようになる必要があります。

 

このリーダブルコードは、Java初心者には理解が難しい部分もあります。

Java初心者は、途中で投げ出したくなるかもしれません。

 

しかし、名前やコメントの書き方、if文の読みやすい使い方など勉強になる部分がたくさんあります。

 

この「リーダブルコード」でコードの書き方を勉強することで、よりプログラマーとして高みに行けることでしょう。

WEB技術の基本【Java初心者も知っておきたい】


WEBに関して学ぶときに、おすすめの書籍は、「WEB技術の基本」です。

 

見開きの左半分が説明、右半分が図解となっており、非常にわかりやすいです。

 

プロトコルとは何か、HTTPやセッション、DoS攻撃とは何かなど

Java初心者が知らないであろう知識を学ぶことができます。

 

WEB技術に興味がある人は、一度読んでおきましょう。

いちばんやさしいGit&GitHubの教本【バージョン管理も大切】


バージョン管理について学ぶなら、いちばんやさしいGit&GitHubの教本がおすすめです。

 

同じファイルでも変更を加えることがありますよね。

 

バージョン管理とは、一つのファイルの変更履歴を管理することです。

(例:2021年6月ver、2021年7月ver、2021年8月ver)

 

そして、バージョン管理で有名なものがGitHubとSubversionです。

 

最近はGitHubの方が人気なので、そちらを勉強するほうがいいでしょう。

そして、Java初心者がGit&GitHubを勉強するなら、「いちばんやさしいGit&GitHubの教本」が勉強しやすいです。

 

イラストの説明があり、実際にGitHubを動かしながら作業するので理解がしやすいです。

「しう」はIT企業に転職をして、初日に勤務予定表をバージョン管理システムで提出することになったので、勉強をしていてよかったなと感じています。

Javaでつまづいたら、周りの力を借りよう

Java 書籍 初心者

ここまで、Java初心者におすすめの書籍を紹介してきました。

 

しかし、独学だけではつまづいてしまい、挫折しやすくなることも事実です。

そんなときには、周りの力を借りましょう。

 

IT業界で働いている友人や勉強会に参加するのもいいです。

もし、しっかり体制が整っている場所で学びたいなら

0円スクールなどのプログラミングスクールを活用するのもいいでしょう。

あわせて読みたい
【独学だけで厳しいと感じたら】無料のプログラミングスクール3選 「しう」はプログラミングの勉強を独学で始めました。 最初はなかなか難しく感じ、配列の利用方法を完ぺきに身につけることさえ、時間がかかりました。   大学のテニス...

その際には、一度体験を利用してから申し込みを決めるようにしてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

 

今回はJava初心者向けの書籍の紹介をおこないました。

 

紹介した内容としては

  • Java初心者の書籍の選び方
  • Java初心者向けの書籍紹介
  • Javaでつまづいたら、周りの力を借りよう

でしたね。

 

特に、Java初心者にとっては、書籍の選び方も悩みの種です。

このブログを読んで悩みの解決に繋がれば、同じように悩んでいる人にもこの情報を共有してあげてくださいね。

 

☟あわせて読みたい 「しう」のオススメブログ

あわせて読みたい
【独学だけで厳しいと感じたら】無料のプログラミングスクール3選 「しう」はプログラミングの勉強を独学で始めました。 最初はなかなか難しく感じ、配列の利用方法を完ぺきに身につけることさえ、時間がかかりました。   大学のテニス...
あわせて読みたい
Javaで挫折しない勉強法は?【独学前に知っておきたいこと】 プログラミングの需要が高まっている今、Javaの勉強をしようとする人が増えています。   しかし、いざJavaの勉強をしようとしても、どうやって勉強したらいいかわから...
プログラミング(Java・Kotlin)のお...
未経験からのプログラミング学習【20代後半から転職成功にむけて・体験談】 | プログラミング(Java・Kotlin... 未経験からIT業界への転職を考えてる人は不安に感じる事がありますよね? どのようにプログラミングの学習を進めたらいいのかわからずに、右往左往してしまうこともありま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【しう】
Java Engineer| 最近はKotlin| 「テニスとJava(プログラミング)のお悩み解決ラボ」運営者| プログラミング・開発現場の学びを主に発信|【経歴】受託系IT企業➪自社開発企業| ∮保有資格∮ : Java Silver,Oracle SQL Silver,基本情報,TOEIC 750,簿記3級

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次